夏なのに顔が粉吹き状態。カサカサ乾燥がなぜか発生する場合、夏特有の肌ダメージが蓄積してます。
適切な対策で潤い肌に戻しましょう。特に顔の乾燥は放置するとシワの原因にもなります。夏には夏の乾燥対策をぬかりなく行いましょう。

肌が汗ばんでいても、乾燥が進み、粉吹きを起こしてしまう理由も対処法をシェアします。

顔が乾燥して粉吹きする夏特有の原因

乾燥といえば冬と思いがち。実際日本の気候では冬は空気が乾燥しているので顔の粉吹きがひどくなりがちです。

しかし、夏でも最近は空調で空気が乾燥していることが多くなりました。
また、お肌の乾燥を招くのは空気の乾燥だけではありません。

紫外線

夏の紫外線

夏は紫外線が強くなります。夏の日焼けは避けられないですね

繰り返し紫外線の刺激を受けていると、皮膚は内部への紫外線の侵入を防ごうとして角質層を厚くします。

一方、肌の内部は隙間だらけになって、水分が蒸発しやすい状態になります。
顔の皮膚の表面は、キメが乱れて、ゴワつき・ザラつき・を感じる肌荒れ状態になります。

ゴワつき状態のぶ厚い角質は、ゴシゴシこすってしまうと、その奥の隙間だらけの肌が露出してしまいます。
水分はどんどん出ていき、乾燥が進みます。
内部に紫外線が入ると、乾燥は炎症を伴うようになり、さらに進みます。

日焼け止めの使用

日焼け止め下地

紫外線は乾燥以外にも、シミ、シワの原因にもなりますから、かなりの頻度で顔に日焼け止めやSPF値の強いメイク下地を使うようになります。

日焼け止めには、「紫外線吸収剤」という成分が使われていることがあります。

紫外線吸収剤は、肌内部に紫外線が入らないよう、肌用面で紫外線を吸収します。
しかし、吸収する瞬間に化学反応を起こし、別の物質に変化します。
化学変化の時には熱を生じ、別の物質に変化します。

この時、肌が熱ダメージを受け、肌乾燥を招くことがあります。

では、紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めを使おう、という発想になりますが、こちらも別の作用で乾燥を招きます。

紫外線吸収剤を使用していない日焼け止めは、「紫外線錯乱剤」を使用しています。
酸化チタン、酸化亜鉛という名前で成分表示に記載があります。

紫外線錯乱剤は、肌の上で光を屈折させ、紫外線を乱反射させて肌を守ります。
紫外線吸収剤のように、化学反応を起こしたり熱ダメージを肌に与えることはありません。

しかし、酸化チタンや、特に酸化亜鉛は、皮脂や汗を吸収します。
肌にもともとある水分と油分を吸収するので、乾燥を招きやすくなってしまうのです。

特に、紫外線を何が何でもカットしたい!と強い日焼け止めを毎日使っているかもしれません。

SPF50、PA++++など、数値が高いものを選べば安心と考えてしまいますよね。

日焼け止めの効果が強いということは、紫外線吸収剤や紫外線錯乱剤の威力も強いということです。
肌への負担は大きくなります。

クレンジング

クレンジング洗顔

日焼け止めを使うと、クレンジングにも気を使いますね。
強力で落ちにくい日焼け止めほど、クレンジング剤もしっかりしたものを使わないと、肌に残った日焼け止め成分で肌荒れを起こしかねません。

ですが、クレンジング剤の強力な汚れ落とし効果は、お肌そのものの皮脂や水分も同時に洗い流します。

肌乾燥を促進させ、顔の粉吹きの原因となってしまいます。

汗や水に強い、ウォータープルーフタイプであれば、なおさら強いクレンジング剤を使って落とすことになりますから、やはり皮脂を奪うことになり、乾燥を招きやすいといえるでしょう。

クーラーやエアコンによる肌乾燥

エアコン

夏の空調の聞いた屋内は、想像以上に空気が乾燥しています。

紫外線でダメージを受けて、水分が出やすくなっている肌に、乾燥したエアコンの空気が直接当たると、当然乾燥は進みます。

できるだけ冷たい空気を直接顔に受けることがないようにしましょう。

オフィスで避けられない場合は、卓上に小さな加湿器を置くのも効果的です。

汗による乾燥

汗をかく女性

夏の汗は乾燥をもたらすことがあります。

汗をかいたまま放置しておくと、汗が蒸発するときに、肌のうるおいまで一緒に奪って蒸発していきます。

スポンサーリンク

メイクの上からになるかもしれませんが、汗は放置せず拭いたほうがいいのです。

そっと上から押さえて汗をハンカチやタオルに吸わせるようにしましょう。

汗を拭くことが多い

汗をかいたら、その都度、汗を拭きますね。
でも、汗を拭く回数が多くなると、顔の皮膚に対してハンカチやタオルで摩擦をたくさん起こすことになります。

肌には皮脂腺があり、皮膚の表面を汗と皮脂で混じった皮脂膜で保護しています。皮脂幕はいわば天然の肌クリームです。
これにより角質の隙間にとどまっている潤い=水分を保持することができるのです。

夏は汗をかくたびに、汗と一緒に皮脂膜をもぬぐってしまいます。

ぬぐうごとに肌に摩擦のダメージも加わり、角質層を傷つけてしまいます。

こうして、夏特有の原因により、夏でも顔の粉吹きが起こってしまうのです。

口周りの粉吹きが夏にひどいのはなぜ?

鼻の下から口元にかけては、汗をかきやすい箇所でもあります。カレーや韓国料理で唐辛子をたくさん食べたら、鼻の下から口にかけて大汗をかくことがあるでしょう?
夏は玉のような汗が出ていなくても、目に見えない汗が蒸散しているものです。

汗もかきますし、口の周りは、食事や飲みものを飲んだ時に、どうしてもハンカチ等で拭くことが多くなります。
それだけ乾燥を招きやすい場所でもあるのです。

夏の顔の乾燥はクリームで保湿を

化粧水rをハンドプレスする女性

夏特有の刺激や環境からお肌を守るためには、しっかりと保湿をする必要があります。

水分を角質層にしっかり浸透させてから、水分蒸発を防ぎ、肌を摩擦から守るために保湿クリームを使用しましょう。

夏だとべたべたするからと、油分の多いクリームは敬遠されがちですが、すでに粉吹きを起こしている顔には、油分は大切です。

朝晩のケアで利用していきましょう。

朝は洗顔後、化粧水で保湿をしたのち、保湿クリームを肌になじませます。

日焼け止めを塗る前に、保湿クリームで荒れた肌を守るベールを作ることができます。

保湿クリームを塗った直後に日焼け止めやメイクを乗せてしまうと、ヨレてしまいます。
時間を少しおいて、肌になじんでから日焼け止めとメイクに移りましょう。

保湿クリームは、間違ってもボディ用を使うことがないようにしましょう。

顔で粉吹きを起こす場所は、皮膚が薄くなって敏感になっています。

ボディ用は顔よりも厚い皮膚を想定して作られているため、顔には刺激になることがあります。

まして粉吹き状態の肌は、角質がはがれて、肌に刺激が入りやすくなっています。

低刺激のものを選んでください。

夏の保湿には注意したいヴァセリン(ワセリン)

プチプラでバリア効果を発揮してくれるのがワセリンです。
ドラッグストアではヴァセリンの名前で販売されています。日本薬局方からは、白色ワセリンの名前で販売されています。
石油から生成された、添加物の入っていない保湿オイルです。

乾燥を防ぐ力は非常に優れています。
しかし、ヴァセリンは「油焼け」を起こし、シミや黒ズミを起こすことがあります。
これは過去にまだ精製技術が未熟だったころの副作用です。
今は精製度が高く、不純物が少なくなっているので、神経質になる必要はありませんが、使用期限が古いものは避け、精製度が高く色が限りなく白色透明のものを使用しましょう。

日常生活では神経質になる必要はないのですが、プールや海水浴、キャンプなど屋外で過ごす際には注意が必要です。
日焼け止めを上から塗るという前提で使用すれば、問題はないでしょう。念のため気を付けてください。

基本の量は、顔全体に対して、お米一粒大です。
乾燥部位だけに使うことを考えても、そんなに多くの量を使うものではないです。

塗った後に、軽くティッシュオフするとばっちりです。

オススメの保湿クリームは?

夏の顔の粉吹きにお勧めの保湿クリームは、「セラミド」が配合されたクリームです。

セラミドは、もともと人の肌に存在し、角質層の隙間を埋めている「細胞間脂質」です。
水分と油分を細胞間で保持し、潤いを逃がさないようにしています。

粉吹き肌は角質が荒れていますので、角質層を整えるセラミド配合で、なおかつ刺激が少ないクリームが適しています。

エトヴォスのモイスチャーラインは、ヒト型セラミドという肌になじみやすいセラミドを配合したラインです。
モイスチャークリームは天然油分で水分を肌に閉じ込めてくれます。



超乾燥肌の粉吹きにはうってつけといえるでしょう。また、敏感肌にも優しい処方になっていますので、荒れた肌にも安心です。

 

おわりに・まとめ

夏の顔の粉吹きには、夏特有の原因があります。
紫外線や汗の影響もあり、大丈夫だと思っていた肌でも乾燥が進んでいることもあります。

顔に粉吹きが発生したら、念入りに保湿をしてケアしてあげましょう。

体の内部から乾燥を防ぎたい方は、こちらの記事もどうぞ。
顔が粉吹きで皮むけするのはなぜ?すぐ対処で治らない肌復活させる!

 

スポンサーリンク