ホットカーペットの寿命の目安や、故障の原因となる使い方、買い替えの時期などを詳しくご紹介いたします。
お使いのホットカーペットは何年目でしょうか?
1~2年で壊れた方や10年以上使っている方と様々かと思います。
自分が持っているホットカーペットはもちがいいのか、悪いのか…気になりますよね。
もくじ
ホットカーペットの寿命は何年?
ホットカーペットの寿命は、ずばり5年です。
取扱説明書などには一般的に5年と記載されていることや、ホットカーペットの補修用性能部品の保有期間が製造打ち切り後6年となっていることがその理由です。
補修用性能部品とは?
あまり聞き慣れない言葉で、わかりにくいと思います。
ホットカーペットの補修用性能部品とは、ホットカーペットが故障した場合に直すための部品のことです。
「補修用性能部品の保有期間が製造打ち切り後6年」ということは、その部品をメーカーが製造を打ち切ったあと、6年は保管しておきますということになります。
そのため5年以上経って壊れた場合は、その製品の寿命ということなので、直すのではなく買い替えましょう。
ホットカーペットの故障の原因は?
使用して5年以上経っていれば良いですが、それまでに壊れてしまった場合は使い方や保管の仕方が間違っているかもしれません。
やりがちなことも多いと思うので、気をつけてみてください。
重いものを乗せる
ホットカーペットの上に重い机などを乗せていませんか?
ホットカーペットは電気で温めていますよね。
その電気の通り道の回路が全体に張り巡らされているのです。
重いものを上に乗せると、その電気回路が切れる可能性があります。
そのため、重いものは乗せないようにしましょう。
キャスター付きのイスを使う
キャスター付きのイスに座っていると、どうしてもキャスターが動きますよね。
普通のイスもあまり良くありませんが、キャスターが付いているとより早く壊れる原因になります。
勉強机や仕事用の机の下などに敷いたりしていると机も重く、イスが動くことにより壊れやすいです。
その場合はホットカーペットではなく、足元を温めるヒーターなどに変えることをおすすめします。
水がかかる
ホットカーペットの上に、飲み物などの水分をこぼしてしまうと故障の原因になります。
こぼしてしまったときは速やかにふきとりましょう。
また、掃除をする際には水を使った掃除は避けてください。
コンセントを無理に引っ張る
電源部分はその他の家電製品と同じで、根元を持って丁寧に扱いましょう。
無理に引っ張っると中のコードが切れ、電源がつかなくなります。
またコードがむき出しになってしまうと、火事などに繋がりますので、必ず根元をもって扱ってください。
ホットカーペットを丸める
ホットカーペットの中にはたくさんの電気回路があるため、丸めることで回路が切れたりし、故障の原因になります。
取扱説明書にどのように折りたたんで保管しておくか示されているので、その通りにたたんで片付けましょう。
買ったときの箱などを残しておくと、そこに収まるので片付けやすくなります。
ホットカーペットがこんな状態になったら買い替えの時期!
全く温まらなくなったら、誰でも買い替えると思います。
しかしそんな状態になる前に、どんな状態になったら買い替えるのがベストなのかよくわかりませんよね。
おすすめな買い替えのタイミングはこれです。
購入して5年が経過した
購入してから5年が経過したら、買い替えるのがベストです。
5年くらい経つと中の部品が劣化してきます。
頻繁にあることではありませんが、実際に劣化した部分や切れた電子回路から発火した事故も起きています。
そのため、メーカーが推奨している5年ごとに買い替えるのが1番おすすめです。
しかし、5年経過しても全体が温まっていて使えている場合もよくあるのではないでしょうか?
そういう場合はホットカーペットの全体をしっかり自身の目で確認しましょう。
目で見て確認することにより、温まってはいるものの、線がむき出しになっている部分や故障に繋がりそうな部分気づきやすくなります。
全体が温まらない
なんかこっちだけ冷たい…となったら、中の電気回路が切れていますので、買い換えましょう。
こっち側はまだ温かいから…と使い続けるのはよくありません。
早めに購入を検討しましょう。
変なにおいがする
焦げ臭いような匂いがしたら、どこか一部分の温度が急に上がり、焦げている可能性があります。
そのまま発火し火事に繋がりかねないので、買い替えてくださいね。
コードがむき出しになっている
温まっていても、コードがむき出しになっていると危険です。
これはホットカーペットだけの話ではないので、よく知っておられると思いますが、発火原因になりますので、早めの購入をおすすめします。
まとめ
ホットカーペットの寿命は5年で、故障原因はたくさんありましたね。
重いものを乗せたり、ホットカーペットの上でイスなどを動かすことで故障に繋がります。
ホットカーペットの中の電気回路が切れたりすることが主な原因になりまので、注意しましょう。
実は、私はホットカーペットを10年以上使用しています。
使用頻度が低いことも、壊れていない要因なのかもしれませんが、必ず毎年使う前に目で見て確認してから使っています。
故障しかけているものは、火事に繋がりかねません。
安全に使用してくださいね!