年賀はがきの余りや、印刷ミスをしてしまって使えないものをどうしていますか?

どうしていいかわからず、眠ってしまっている…なんて方も多いかと思います。

実は、それはとってももったいないんです!

今回は年賀はがきの余りや、印刷済みのものを有効活用する方法をいくつかご紹介いたします。

年賀はがきの余りも印刷済みも郵便局で交換できる

郵便局で年賀はがき1枚につき、5円の手数料を支払うことにより、下記のものと交換してもらえます。

  • 通常切手(弔事用切手を含む)
  • 通常はがき、往復はがき
  • レターパック封筒、スマートレター封筒
  • 郵便書留

年賀はがきの余りだけではなく、印刷済みの書き損じはがきも同様に交換してもらえるんですよ!

また、現金との交換は出来ません。

交換方法は?

方法としては、郵便局の窓口で交換して欲しい年賀はがきを渡し、「交換お願いします」と伝えるだけで対応してもらえます。

自宅に置きっ放しにしていては、ただの紙切れなので、手数料を支払ってでも切手などと交換しておけば、なにか郵便を送るときに便利です。

年賀はがきの余りは金券ショップで交換

切手などがあっても使うことがない…という方は、金券ショップに行き、現金と交換してもらいましょう。

デザインやキャラクターなどで、値段は変わるようです。

少しでもお金にかわるなんてうれしいですよね。

年賀はがきでも、普通のはがきとして使う

年賀はがきの「年賀」という部分を二重線で消して、はがきとして使うこともできます。

「年賀」の部分を消さないと、次の元旦以降の配達になりますので、注意してください。

懸賞などに応募することが多い人は、こちらの方法がおすすめです。

わざわざ郵便局に行き、手数料を支払ってはがきと交換する必要はありません。

懸賞によく応募する人の中では、あえてたくさんの年賀はがきを購入し、当選しているかどうかを確認したあと、懸賞用はがきとして使用している方もおられるようです。

また、誰かに送るのは、避けたほうがよいでしょう。

送ってはいけないわけでも、送れないわけではありませんが、礼儀やマナーとしてやめたほうが無難です。

基本的な方法としては以上になります。

自宅で眠らせているのはもったいないので、交換しに行ったり、使い切ったりして、無駄を減らせるといいですよね!

実はこんなことも!年賀はがきの余りと印刷済みを寄付する

それはユニセフなどのボランティア団体への寄付です。

寄付のため切手に変わったり、現金に変わったりはありませんが、感染症予防のワクチンや、栄養不足による病気予防のための栄養補助剤などに変わります。

コンビニのレジ横などに置いてある、募金箱にお金を入れることってなかなかできませんよね。

そこで、余った年賀はがきや、印刷済みの年賀はがきを家の中で眠らせてしまうくらいであれば、寄付するという方法もよいでしょう。

寄付の仕方はそれぞれの団体によって異なります。

それぞれのホームページに詳しく載っていますので、そちらをご覧ください。

スポンサーリンク
日本ユニセフ https://www.unicef.or.jp/partner/ex1/impress/
特定非営利活動法人エファジャパン http://www.efa-japan.org/?page_id=3222
JVC(日本国際ボランティアセンター) http://www.ngo-jvc.net/jp/tokyostaffdiary/2016/01/20160121-palestina-postcard.html
公益財団法人 ジョイセフ http://www.ngo-jvc.net/jp/tokyostaffdiary/2016/01/20160121-palestina-postcard.html
公益財団法人プラン・ジャパン https://www.plan-japan.org/eventcalendar/card/
(財)カンボジア地雷撤去キャンペーン http://cmc-net.jp/kokunai/%E5%AE%B6%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%90%8D%E3%81%98%E3%81%9F%E3%83%8F%E3%82%AC%E3%82%AD%E3%82%84%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C.html
オックスファム・ジャパン http://oxfam.jp/whatyoucan/04/postcard.htm
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 http://www.unesco.or.jp/support/donate/near/#postcard
認定NPO法人 IVY(アイビー)http://ivyivy.org/donate/post_38/
特定非営利活動法人 チャイルド・ファンド・ジャパン https://www.childfund.or.jp/support/postcard.html
公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン http://www.careintjp.org/support/internationalcooperation/hagaki.html
チャリボン「はがき・デ・キフ」http://www.charibon.jp/hagaki/
日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/
赤い羽根共同募金 http://www.akaihane.or.jp/
公益財団法人日本盲導犬協会 https://www.moudouken.net/support/kojin/other.php
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟 http://www.unesco.or.jp/support/donate/near/#postcard
財団法人緑の地球防衛基金 http://green-earth-japan.net/kifu_hagaki.html

年賀はがきを交換、使用する前に

年賀はがきを交換したり、使用したりする前に、必ず当選しているかどうか確認しておきましょう。

確認してからでも、上記の方法での対応は可能です。

また、当選した場合、郵便局でハンコを押してもらって景品と交換になります。

その場合ハンコが押された年賀はがきも上記の方法で、交換したり、使用することができるので、ハンコが押してあるから…と処分する必要はありません。

年賀はがきにまつわる疑問を解決!

年賀はがきは一般的なはがきと少し違うので、わからないことも多いのではないでしょうか。

そこでよくある疑問をあげ、解説していきます。

去年の年賀はがきを今年のものと交換できる?

残念ながらこれはできないようです。

そのため、当選しているかどうか確認したあと、上記の方法で交換したり、使用してしまいましょう。

年賀はがきをだそうとしたら、近親者に不幸があった

年賀はがきをだそうとしたら、近親者に不幸があり必要がなくなったものは、無料で下記のものと交換してもらえます。

  • 通常切手(弔事用切手を含む)
  • 通常はがき、往復はがき
  • レターパック封筒、スマートレター封筒
  • 郵便書留

しかし、期間が決まっており、年賀はがきの販売日から販売終了日までです。

早めに郵便局にいき、交換してもらいましょう。

はがきや切手を年賀はがきと交換できる?

残念ながらできないようです。

年賀はがきは購入する方法のみになります。

他の種類の年賀はがきに交換できる?

同じ年の年賀はがきであれば、無料で交換してもらえます。

たとえば、インクジェット用の年賀はがきを購入するつもりが、通常のものを間違って購入してしまった場合です。

早めに郵便局に行き、欲しかった種類の年賀はがきと交換してもらい、無駄にならないようにしましょう。

まとめ

意外と知らないことが多かったのではないでしょうか?

年賀はがきは、郵便局で切手などと交換する、金券ショップで現金化する、はがきとして使うの3つの方法がありました。

無駄にしないようにしてくださいね。

また、現在は年賀状を送り合う習慣が減ってきているように感じます。

年賀状の良いところは、簡単に1年間の変化や出来事を相手に伝えられるところです。

そしてなにより、届くと嬉しいですよね。

日本のいい文化を継承しながら、無駄はできるだけ減らしましょう。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク