子育てでイライラしているのはあなただけではありません!怒りたくて怒ってるんじゃない、でもイライラが止まらず自分が嫌いになってしまいそうなあなた。
みんなの知恵でイライラを少しでも解消しましょう。
どうやって乗り切っているのか、子育て世代の生の声を集めました。

子育てのイライラを解消する方法!みんなどうしてる?

世の中で、子育てにイライラしない親なんているんでしょうか。

きっといないでしょう。

何しろ相手はまだ、親の気持ちも、状況もわからない小さな子供です。

それに、寝かしつけのテクニックだとか、ごはんを食べさせる方法など、いろんなノウハウめいたものがありますが、
子どもの性格によっても対処できるできないが違いますよね。

第一子でうまくいった子育て術が、二人目の子には全く通用しないとか、よく耳にする話です。

そこへきて、パパママが仕事で忙しい、時間がタイトとなると、余計に予定通りに物事が進まず、イライラは増えてしまいます。

じゃあどうやってイライラ解消したらいいでしょう?

みんなどうやって対処しているの?

パパママの生の声を集めました!

子育てイライラは子供が泣く時にMAXに!

子どもが泣きやまないときは、親としても何とかしたい。
でも、何をやっても泣きやまない。
イライラが募りますよね。

 

長男が2歳になったばかりのときに長女を出産しました。
それまで大人しく言うことを聞いてくれた息子だったのに赤ちゃん返りが酷く、毎日泣き叫ぶ、夜泣きもするメチャクチャな状態になって困惑しました。
赤ちゃんと叩くこともあり、娘を守りたい一心で息子に厳しくしてしまった部分もあったと思います。
新生児の育児と息子の夜泣きで寝ることもできず毎日がギリギリで手を上げてしまうのではないか不安でした。

睡眠不足とイライラが続き精神的にも肉体的にも限界だと思ったときに実家の母に電話しました。
遠方に住む母は夜行バスで駆けつけてくれ、1ヶ月一緒に生活してくれました。
息子の面倒を見てくれ、授乳中には本を読んだり散歩に連れ出したりして愛情の不足を補ってくれました。
母が家事も手伝ってくれるようになってからは少しですが休めるようになり、娘が寝ているときには息子と遊んであげることもできました。
おかげで息子の様子は落ち着き、娘が3ヶ月になるころには叩くようなことはなくなりました。

4歳児 30代ママ

 

 

仕事が終わってからいつも保育園に迎えに行くのは私の日課です。

3歳になってから、自己主張が強くなった息子。
保育園からの帰り家に帰りたくないと、まだ遊びたいということで、いつも泣く時期がありました。

その泣き声は近所中に聞こえるほど大きな声でとても、悩まされ、余裕がない日はイライラするほどでした。

それが何週間も続き、主人が帰ってきたら愚痴をこぼして、イライラを解消してました。
今覚えば、主人にあたっていた自分が恥ずかしく思います。

それから、主人の案なのですが、保育園からの帰りに一度、公園に連れていったんです。
そしたら、満足したようで疲れきって帰らない!とぐずることはなくなりました。

それからは、息子が遊び足りない時だけ、公園に1時間ぐらい寄って帰ってくるようになりました。

3歳児 30代ママ

 

 

夕飯を作っている時や、夕飯後の後片付けをしている時に、子供の機嫌が悪くなり大号泣されたこと。
寝かせる時間は決まっているのでどうにか家事を終わらせなければならないのに大声で泣き続け、頭がガンガンしてこっちが泣きたいくらいだとイライラしました。

とにかく滞っている家事を終わらせることを考えた。
泣いていたら話しかけて、気を逸らすのもダメなようなら泣き止ませることは諦める。
子供の方は見ず無言で作業した。
心を無にして何も聞こえていないと自分に暗示をかけてひたすら作業をした。

1歳児 20代ママ

 

子育てのイライラはご飯を食べないときに勃発

ごはんを食べさせるのにも一苦労です・・・。

 

しっかり食べてほしいのに何も食べようとしてくれません。
1人は自分の好きな物だけを食べ、いらないものは机の下に投げつけます
1人は食べだすのがかなり遅く、食べるのにも時間がかかり毎日1時間以上かけて食べています。
朝ごはんが一番私にとって辛い時間です。

どうしてもイライラが収まらない時はトイレに行きます。
トイレで少し気持ちを落ち着かせてから子供に接するようにしています。

あとは食べたくないものを一口でも一舐めでもしたらもういいよ!と言うようにしています

無理に食べさせてもあまりよくないのかなと思いそうしています。

今食べなくても大きくなったら食べるようになるよね!と自分に言い聞かせています。

2歳児(双子) 30代ママ

 

 

好き嫌いが激しく、何を作っても食べてくれない息子にイライラ。ネットや本でレシピの研究をしても全部だめ。
そんな毎日が積み重なって、私も疲れてしまい楽しいはずの食事の時間が憂鬱になり、ある日、イライラが爆発してしまいました。
本気で我が子が憎たらしくて嫌いになりました。
お腹はすいているはずなのに、私の手料理が不味くて食べないのか、原因が分からずにいました。
お菓子は食べるので、お菓子だけ食べて生きていきなさい!と・・・

ひとまず、イライラが収まるまでベランダへ出て一人で泣きました。
そして気持ちを落ち着けました。子供に自分の要望を押し付けるのを諦めました
諦めも大事なんだと。
自分も子供の頃には、好き嫌いが多く、母親から食事の度に怒られてたのを思い出し、自分も言われて嫌だったので、自分の子にも同じ気持ちにさせないようにと心に決めると楽になりました。

2歳児 30代ママ

 

 

子供のイヤイヤ期がピークだった2歳の頃、特に食事の場面でイライラする事が多かったです。
ギャーギャーと泣き叫んで文句を言いながら、用意したご飯を投げつける、ひっくり返す、皿を割る…いらないのなら、と片付け終わった頃に「食べたかったのに!」と言い出す子供
何回キレたか分かりません。

結局、食事に関しては「子供のために頑張って作ったのに食べてくれない」という事が一番ストレスだと思ったので、思い切って食事を作らないことにしました。
3食のうち、どれかをレトルトや惣菜などに頼り、心をこめた食事を作るということを諦めました。
私が作った食事よりレトルトをモリモリ食べている姿にはショックを受けましたが…。
イヤイヤで偏食がひどかったので、なんとかバランス良く食べて欲しいと思っていましたが、「何でも良いから食べてくれたらいいや。」くらいの気持ちにハードルを下げたら気持ちが楽になりました。

4歳児 30代ママ

スポンサーリンク

 

 

私が作ったご飯を、何をどうしても食べなかった事です。
働いているので、帰ってからバタバタと急いで作るのですが、すんなりとは食べてくれず、ひどい時にはいらないとお皿ごとひっくり返され、カーペットやテーブルがぐちゃぐちゃになります。
なんてワガママなんだろうと思いました。自分も子供の頃はこうだったんだろうかと、自分の母を哀れんでしまいました。
仕事をしながらなので余裕もなく、半分泣きながら、半分は怒鳴りながら片付けて、とても虚しくなります。

ようやく寝かしつけた後、旦那と二人で子供の寝顔を見ていると、とても可愛くて、ついさっきまで怒っていたことも忘れ幸せな気分になります。
また翌朝が来れば食べて来れずにイライラするのですが、いつかは大きくなってしまう事、一緒のテーブルでご飯を食べる機会も少なくなるのだと考えると、この貴重な時間を大切にしようと思えるようになりました。

4歳児 30代ママ

 

子育てイライラ。子供が寝ない!!

乳児は特に、夜泣きの時はきついですよね。ほかにも寝かしつけはどのご家庭でも悩みが出ちゃいます。

 

やはり一番イライラがきつかったのは夜泣きです。
子供が寝ないと親も寝れないので、やはり寝不足でイライラがすごかったです。
抱っこしなければ泣いて、抱っこすれば何が嫌なのか泣いて、鳴き声も頭に響いてきつかったです。

すべてを前向きに考えるようにしました。

泣く→大きな声で泣けて元気いっぱいだね。
よしよし。パパともっと遊びたいんだね。今日は一緒に寝ようね。
朝起きたらたくさん遊んで上げるからね。などとすべてを良い方向に考えたら、スッとラクになりました。
それ以後、夜泣き以外、どんなことにもイライラすることはなくなりました。

0歳児 30代パパ

 

 

朝の5:00に起きてから全くお昼寝をしてくれなかった日。
授乳しても粉ミルクにしてみても、部屋を暗くしても絵本を読んでも、音楽を聴かせてみても、抱っこでウロウロ歩き回っても、ベビーカーに乗せても、何をしても寝ない!

なんとかして寝かしつけようとしばらく頑張ったが、夕方を過ぎても全くお昼寝をする気配がなかったので、もう諦めた。
気がすむまであそばせることにした。
たくさん体を動かしたり、お散歩で外の刺激を受けたりすればそのうち疲れて寝るかなと気楽に構えるように努力した。

0歳児 30代ママ

 

 

私の娘はものすごく体力があり、昼寝をしません。一度、10分だけ昼寝をした日があったのですが、夜布団に入ってから2時間寝ませんでした。
ひとりでは怖くて眠れない性質なので、娘が寝付くまで私が毎晩添い寝をするのですが、2時間はさすがに苦痛でした。

布団に入って1時間を過ぎた頃、もう今日は娘は寝ないのかも知れないとあきらめて、読みかけの小説を読み始めました。
娘は私に何か話しかけてきましたが、聞いているふりをして実はまったく聞かずに、ひたすら本の世界に没頭しました。
これ以上まともに娘の相手をしていたら、私の神経が持ちそうになかったので、現実逃避しました。

3歳児 30代ママ

 

子育てイライラは散らかされたときに

段取りしても、片づけても、すぐそのそばから散らかしちゃいますよね。大人の都合は通じないです・・・。

 

子供と二人で出掛ける予定があって、家で出掛ける準備をしているときの話です。
いつものようにオモチャや絵本を散らかしていたことについてはいつもの事だったのですが、出掛ける前に水分補給をさせようとしていたのですが、飲んでくれません。
そして出掛ける直前に急に喉が渇いたと言い出し、慌てて準備していると、今度はトイレに行きたい。
と、まあタイミングが次から次へとズレてしまい、出発するのが突然遅くなってしまった。

だから、事前に言ってるだろう!と腹がたちました。直前にドタバタするのが嫌なので、前もってやって欲しいことを言って促しているのに、何を聞いているんだ!

何をするにしても、子供をうまくリードすることを大事にしていましたが、そればかり考えていても、全てがリード通りに行く訳が無い。
半分諦めることにしてイライラ感を排除しました。
かと言ってやりたいようにやらせていては事態はさらに悪くなるので、一つ一つやることの意味を、必要性を口に出して伝えるようにしました。
すると、少しずつですが「〜だから、〜しよう。〜しなくちゃ」と、考えて動くようになりはじめました。まだまだ期待通りにはいきませんが。

3歳児 30代ママ

 

子育てのイライラ・後追い

保育園や幼稚園に預けた時の後追い、かわいくもあり、かわいそうでもあり、複雑な親心。でも毎日だとやっぱりイライラ。

 

毎朝幼稚園に送りに行ってバイバイするときに娘が泣きます
もう年長になりますが、年少のころからずっとです。家に帰って何度も何度もどうして泣かないで行けないの!?と怒鳴り怒りました。
娘はお母さんと離れるのが寂しいからと、可愛らしい理由を言いますが、さすがにいい加減にして!と何度も怒鳴りました。

たぶん娘はウソをついているわけではなく、本当のことを言っているのだと思うようになりました。
ただ私と別れるその瞬間だけ本当に寂しくて泣かずにはいられないのだと思います。逆に3年間毎朝泣くという儀式をする根性がある性格なのだと思い、あきらめて泣きに付き合うことにしました。
小学生になったら泣かないで自力で学校に行ってほしいものです。

5歳児 30代ママ

 

子どものわがままにイライラ

イヤイヤ期到来。もう、なんでも嫌だというので話になりません。

 

イヤイヤ期真っ最中の娘にですが、今までなかったスーパーで気に入らないことがあるとすぐに泣いて癇癪を起こすことです。

買った自分の物を小さい袋に自分専用で入れないと泣きわめく、特に眠さがピークになってる時はすごかったです。

とりあえずは一回怒ってしまったりしますが、そのあとはお互いクールダウンするために無言で車まで行ったりしました。

怒ると後悔してしまったりするので、なるべく落ち着かせてそのあとは諭すように、なだめるように言い聞かせてみました。

なかなか上手くはいかないですが、なるべくは怒らないように、イライラもあとには持ち越さないように頑張ってます。

3歳児 30代ママ

 

子育てのイライラには気分転換!気持ちを切り替えて

多くのパパママが、子育てにイライラしていますよね。

子どもの言動にイラっとなったら、まずは深呼吸をすること。
ちょっとしたことですが、心が落ち着くことがあります。

落ち着けば、子供の言動を冷静に違う角度から見る余裕が出てきて、イライラを減らすことができます。

子どもが小さいと目が離せませんが、すきを見て一人になるのも大事。

また、
もう限界!となる前に、夫に(妻に)イライラを聞いてもらい、家事や育児を手伝ってもらうのがベストです。
パートナーが無理なら、実家の親。
それも難しいなら、ベビーシッターさんを頼むのも方法です。

同じ境遇、先に子供を産んだ友人と話してストレス発散するのもおすすめです。

市区町村で、子ども相談センターや子育て支援の窓口に行って、話をするのも方法です。

子育てって、皆さん当たり前にこなしているようで、やっぱり大変なんです。
一人で抱え込まずに、助けを求めつつ、対処していきましょう!

スポンサーリンク