日ごろお世話になっている親戚へ年賀状やお礼状などを送るとき、確認しておきたいのが正しい言葉遣いができているかどうかです。
たとえば「おじ」という言葉一つとっても叔父と伯父、小父と同じ読みの言葉が3つもあります。
言葉で話すときには全部おじでいいですが、手紙となると間違った使い方は厳禁です。
でもこれまで意識していなければ、どれを使っていいのかわからないですよね。
今回はそんな叔父と伯父、小父の違いを調べてみましたので、手紙を書く前に確認してください。
それでは説明します。
叔父と伯父と小父の違いは親族の関係性
叔父と伯父と小父の違いを簡潔に説明すると、以下のようになります。
- 叔父は自分の父もしくは母の弟
- 伯父は自分の父もしくは母の兄
- 小父は親戚関係のない人
それぞれ弟か兄か、それとも無関係かという両親との関係性で漢字が変わります。
それでは叔父と伯父と小父についてもう少し詳しく説明します。
叔父とは
叔父は父または母の弟を指す言葉で、「おじ」または「しゅくふ」とも読みます。
血縁と義理どちらでも同じ言葉が使われ、両親の妹を結婚した人も叔父と呼びます。
なぜ叔父という字があてられているかというと、昔の中国では儒教の影響で兄弟でも年功序列があり、生まれた順に呼び方が決められていました。
そして三番目に生まれた子供のことを「叔」と呼んだことから「叔=年少者」を指すようになり、叔父という言葉が両親の弟を意味するようになりました。
叔母と書くと、叔父と同じく両親の妹を指します。
伯父とは
伯父は叔父と同じく父または母の兄を指す言葉で、「おじ」または「はくふ」とも読みます。
伯父という字も叔父と同じく中国で最年長の兄弟を「伯」と呼び「伯=年長者」を指したことから来ています。
両親の姉は伯母になります。
小父とは
小父は叔父や伯父とは異なり、親戚関係のない年配の男性を指す言葉です。
なので両親の兄弟以外のおじさんは全てこの小父という字があてられます。
ただ叔父や伯父と違い、小父を「しょうふ」とは読みません。
この小という字も中国からきており、「大父」は中国ではおじいさんのことを指します。
「小父」と書くとおじいさんとまでは言えない男性=中年くらいの男性のことになるのです。
おわりに・まとめ
いかがでしたか?
叔父と伯父、小父は両親との関係性によってに分けられます。
言葉で話す上では全て「おじ」でいいのですが、手紙など文字にする場合は間違えないようにしましょう。
ちょっとしたことですが、間違えると人によっては常識知らずと取られてしまう可能性もあるので気をつけてくださいね。
話のネタ以外にも、慶弔事が最近あって親戚に手紙を書く人がいたらシェアして教えてあげましょう。