オステオパシーとは何なのか意味やら治療法やら、何に効果があるのかなども調べてみたので、治療体験と共にメモしておこうと思います。軽く触れるソフトな施術で心身の不調をとることができるオステオパシーを上手に利用するための知識まとめです。
もくじ
オステオパシーとは何か?
オステオパシーとは、手技療法のひとつ。
手技療法というのは、人の手で体の外から刺激を与えて治療を施すこと。日本で言えば、柔道整腹師とかあんまマッサージ、指圧、整体などがそう。よく知られているものであればカイロプラクティック、中国の椎掌もそうですね。
1874年にアメリカの医師アンドリュー・テイラー・スティルさんによって創始。日本には、大正時代にカイロと一緒に入ってきたそうです。
オステオパシーの意味は? wikiでの説明から簡単に歴史を見る
オステオパシーはギリシア語のOsteon(骨)とPathos(病理、治療)の2つを語源とし、日本では整骨療法と呼ばれていたこともあるが(大正期には「整体術」「整体」とも訳されたようである[2])、骨のみを調整する手技とは異なり、骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、脳脊髄液の循環を含む脳神経系など、解剖学的あるいは生理学的な広範囲の医学知識の元に、手を使って治療を加える。現在ではオステオパシーとそのままで呼ぶ。しかし、単なる療法ではなく、オステオパシーとは、そのままでひとつの哲学であり、1. 身体全体をひとつのユニットとして考える、2. 身体の機能と構造は一体のものであると考える、3. 自然治癒力を鼓舞することを主眼とするなど、独特の医学体系を持つ。
(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オステオパシー)
オステオパシーって、治療法でもあるんだけれど、ひとつの哲学でもあり、いわゆる西洋医学とは根本から考え方が異なります。
大雑把に言えば、西洋医学だと、患部は体の一部であり、悪い部分の症状を取ることが目的。ひどい症状を目の前から無くして取ってしまうのが治療ですが、オステオパシーは、
体全体の構造と機能のバランスを整えて治癒力を高めるアプローチですね。
オステオパシーとカイロプラクティック
からだをひとつのユニットとして考え、からだ全体を見るのはカイロプラクティックとも通じるのですが、これもまたざっくりと言えば、カイロは背骨を中心に神経や筋肉を整える。オステオパシーはさらに循環器系や脳神経系(頭蓋骨)や内蔵にまでアプローチする方法があります。
私は以前、カイロプラクティックの中の種類にオステオパシーがあると思っていたのですが、どうやらそうでもないらしい。むしろアメリカではカイロプラクティックより前に生まれています。日本ではカイロのほうが知名度が高いですが。
覚え書きとして、カイロプラクティックは背骨の調整がメインで、そこから神経や筋肉を扱うのがアプライド・キネシオロジー。
クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)や筋膜リリースはオステオパシーから派生したもの、というか手法の種類。
まあ、施術を受ける側からすれば、分類はあんまり知らなくてもいいのかもしれないけれど、どういう考え方で治療するのか、どこまでが適用範囲かを知っておくのは案外大事かもと思います。効果を考える上でもね。
オステオパシーは何に効くのか
オステオパシーはどんな症状に効くのか?
いわゆる整体みたいなもんでしょ?整骨院とかでもやっているところあるし、と思うと、肩凝りや腰痛といった不調を想像してしまいますが、オステオパシーは血管やリンパや内蔵や頭蓋骨まで作用できちゃうので、適用範囲はかなり広いですね。カイロプラクティックもその実体の構造を治すことで不定愁訴も治療できてしまいますが、オステオパシーはよりその傾向強し。
いわゆる体の治療。
加えて、以下も対象。
不定愁訴系から難病系まで幅広くカバーしています。
他にも発達障害や自閉症やがんなどの難病でオステオパシーを利用されている日ともいるようです。
ただ、難病系はどこまで効果があるのかはよくわかりませんね。自閉症や発達障害などは、目に見えている問題が緩和されるレベルといった印象。がんについても、もちろんオステオパシーでみるみるがんが消える!!みたいなお話ではなく、からだ全体の状態を良くした結果、がんの進行や痛みの緩和に効果があるといった感じでしょうか。この辺は治療者の方と事前にどの程度を期待できるのか擦り合わせは必要でしょうね。
不定愁訴については、かなり楽になることが期待できそうな印象です。
ちなみに私は首から肩への頑固なコリと頭痛、眼精疲労(パソコンのつかいすぎやん)猫背と生理痛の改善のために利用します。
オステオパシーで禁忌とされているのは?
伝染病や急性の心臓及び脳血管障害、開放性の脱臼・骨折、動脈硬化症、高すぎる高血圧、激しい熱、激痛、伝染病、出血性の病気全般です。
あと、悪性腫瘍や動脈瘤、静脈瘤、骨粗鬆症も禁忌ですが、相対的禁忌といって、西洋医学の医師に相談をした結果をもとに、適用できるかどうか判断が必要になるようです。
オステオパシーの治療方法の特徴は?
オステオパシーの治療方法の特徴は、一言で言えば、すっごくソフトな方法で体を整えていくことです。
その力加減とは、手で加える圧が3~5グラム。
グラムで言われてもわからんわ!と思い調べて見たらバタフライタッチという言葉も出てきて、とにかく軽く押さえることを表現するための言い回しのようです。
ちなみに1円玉は1グラムなので、5枚分を手や肩にのせてみたら体感がわかるのではと思います。あと台所のはかりで5グラムまで手で押さえて見るとか。
ぎゅうぎゅうマッサージするのではなく、そーっと体を押さえて来る。
なんでこんなことをするのかというと、強い力を外から加えれば、体がそれに対抗して余計な力を入れてくるから。
オステオパシーは軽く触れて矯正をすることで、体の反発を招かずに、体が自力で健康な状態に戻るのを助けてあげるのだそう。
だから痛くないし、妊娠中の女性のように大きく体を動かせない人や薬で不定愁訴を抑えられない人に施術しても安心。赤ちゃんにもできるし、高齢者にもできます。リハビリ中の人にもよい。
酷い腰痛や肩凝りや筋肉痛を経験したことがある人ならわかると思いますが、凝って痛い部分をマッサージしたら余計に痛い。患部以外の部分を強く押されたときも患部に響いて痛い!!!何てことあるでしょう。
骨ボキボキ言わすのも恐いし、そもそも動くだけでストレスなわけです。体は緊張するでしょうし、通うのが苦痛になります。その状態ははっきり言って症状の治癒にはマイナスに働いてしまいますよね。
痛くない、リラックスして治療を受けたい人にもいい方法と言えます。
オステオパシーの評判や口コミはどう?私が感じたこと
オステオパシーをうける前にいろいろとリサーチしてみると、
・オステオパシーがすごく効果があった!
という話と、
・オステオパシーは効果なし!全く効かない!
という二つの評価が出てきました。悪い評価は少数ですが、2chなどでも出ているようです。
その内容とは、「うさんくさい」「トンデモ」「嘘ばっか」「怪しい」といったもの。その中身を見ていくと、施術を受けても効いている気がしないというものが多いです。
その評価は、主に施術方法にまつわるお話。軽く体に触れているだけなので、「治療してもらった」という実感がわかないというのがひとつあるようです。まあ、確かにものすごく軽い力でさわってるだけで、毎日つらい思いをしている患部が楽になるなんていうのは信じがたいのかもしれないです。
端から見ていたら、手を置いてるだけにしか見えない、宗教か?みたいな感じです。
マッサージになれている人の場合は、グイグイもみほぐしされないと実感が乏しいというのもあるでしょうね。一回行っただけでやめてしまったというような意見も散見されました。この辺は好みや治療法への理解の問題かと思います。
もうひとつはオステオパシーの施術者が未熟だったので、本当に効果が出ていない場合。これはオステオパシーに関わらずどんな整体やマッサージにも言えることですね。軽い圧力で施術するのはものすごくテクニックが必要らしいので、力加減も、施術を加えるポイントや検査手順などの見極めが出来ていないと効果が出ないらしいのです。
触れられて、施術が終わった後に変化が感じられなければ、そりゃあお金払う気にはならないでしょってことです。
マッサージなら、揉んでもらった実感が多かれ少なかれあるし、カイロならポキポキいったり体を動かすので体感として何かしてもらったと諦めがつくところですが、オステオパシーだとそうはならない。
逆に言えば、本当に何か患部の変化が起きないと、納得することができないので、より施術者の良し悪しが患者に筒抜けになるんですね。
日本国内ではオステオパシーの資格制度も法整備も進んでいないので、いってしまえば誰でもできる状態です。施術者もはっきり言って玉石混合。
オステオパシーを受ける方としては、腕が良いきちんとした施術者を選ぶのが本当に大切だとおもいます。
オステオパシーで出る好転反応。本当に害はない?
オステオパシーを受けた直後や翌日以降も、眠気が出たり、だるさが出ることがあるそうです。俗にいう好転反応。
好転反応は血流やリンパの流れがよくなることで、一時的に細胞内の老廃物が活発に血中に排出されたり、体の治癒力が活発になることで一時的に疲労する現象。よくなる過程で一時的に出てくるものなので、大騒ぎせずに、過ぎ去るのを待つ必要があります。
事前に知っておけば慌てないし、施術者からも説明があるはずです。
しかし、患部が異常に熱をもったり痛みがひどくなる場合は悪化していることもあるので注意が必要ですね。見分けがつかない場合は素直に相談してみるべきです。
オステオパシーは女性に人気?その理由や秘密とは?
調べているうちに気がついたのですが、オステオパシーは女性にも人気のある治療法のようです。
オステオパシーは、整骨院やカイロプラクティック治療院や病院(形成外科)などで施術されていますが、美容を目的としたサロンやマッサージサロン、エステサロンでも取り入れられていますね。
オステオパシーのテクニックを取り入れて、頭蓋骨矯正をすることで、「小顔」効果を狙ったり、ほうれい線の改善が期待できるとか。頭蓋矯正により、顔の歪みをとって、血流やリンパの流れを改善して美肌を目指すことを目的にしている場合が多いですね。肩凝りがあると顔もくすんでしまうことがあり、リラクゼーションと美容を兼ねた方法として取り入れられています。
オステオパシーで美容効果を狙うサロンもあれば、他のエステやマッサージに一部オステオパシーを取り入れている場合もあるので、がっつりオステオパシーだけをやってほしい場合は注意が必要ですね。
また、オステオパシーでやせることを謳った美容やリラクゼーション系のサロンもあります。メインは骨盤矯正。オステオパシーのテクニックのなかに、骨盤を整えたり、仙腸関節に働きかけて歪みをとる方法があります。仙骨を整え、骨盤の自然な動きを促し、歪みをとって代謝をアップさせ、ダイエット効果を出すというもの。
骨盤の歪みをとることで、リンパの流れもよくなるので、下半身のむくみの解消にもなるというわけですね。
だったらリンパマッサージでもよいのでは?とも思いますが、マッサージだけだと体の歪みにはアプローチできない一過性の改善方法になってしまう。より根本から改善を!という健康思考も取り入れた方法と言えますね。オステオパシーだと揉まれている感覚はないので、揉まれるのが嫌な人にもおすすめとなりそうです。でも、どこまで効果があるのか・・・?
オステオパシーは治療院選びが大切!名医を見極める方法は?
とまぁ、美容でもリラクゼーションでも真剣に治療を目的としている治療院でも取り入れられているオステオパシー。オステオパシーという治療方法自体は知名度があまり高くないのですが、ネットで探せば結構出てきます。
つらい悩みをしっかり改善したいのであれば、プロで腕のよいオステオパスにかかりたいもの。
日本国内での治療院にもいろいろ種類があります。
というのも、オステオパシーは日本国内では法整備がなされておらず、免許も資格も民間団体のものばかりで、施術者の質はまちまち。知識も腕もバラバラです。アメリカでは「ドクターオブオステオパス」といって、医師と同等の教育を大学で受けている人がオステオパシーを施術できます。日本では、最悪知識や技術がなくてもオステオパシーできますと言えてしまう。無知な施術者に当たれば、効果がないどころか悪化する懸念も考えられます。
カイロプラクティックも同じような状況です。
でもまぁ、強い力を加えないオステオパシーはカイロより安全なのかもしれませんが・・・。
以下、オステオパシーをやっている治療院の属性をまとめます。
オステオパシーをやっている整体師・整体院
整体とは、日本国内では民間資格だけでできる療術です。中には無資格で営業されている人もいます。オステオパシーに加え、そもそも人の身体治療ついてどのくらいの技術と知識があるか個別に判断が必要。知識も技術もキャリアも様々な治療者です。
費用は全て自費診療です。
資格で担保されるものがないけれど、治療者の腕やセンスがいい人もいますので、事前の口コミや評判をしっかり確認したいところです。
オステオパシーを取り入れている整骨院・接骨院
整骨院や接骨院は、「柔道整復師」という国家資格者がやっているところです。
本来は、柔道整復師の業務内容は、『骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷』といった外傷だけ。これらの外傷に当てはまれば健康保険適用で治療を受けることができます。逆を言えば法的にはこれら外傷以外は治療できないとも言えます。肩凝りや疲労や病気は対象外なんですねぇ。
外傷の治療についてはオステオパシーを取り入れながらやってもらえる可能性がありますが、それ以外は自費診療になるはずです。健康保険組合に保険請求ができません(しても却下されてしまう)オステオパシーだけ自費診療という料金体系になっていることも多いので、自分の症状と合わせて個別に問い合わせが必要ですね。
外傷についてはプロですし、筋肉や骨や関節など身体についての基本的な知識や操作法はあるので、信頼はできますね。
オステオパシーをやっている医師・病院
オステオパシーを治療に取り入れている医師の場合なら、オステオパシーを病院でうけることができます。整形外科などでオステオパシーをやっている医師が日本国内にいます。
医師であればレントゲン検査もできますし、正確な病状の「診断」を下すことができます。実は整骨院や接骨院では「これは肩凝りです」とか「関節炎です」とか病名を診断することができないんですよね。できるのは医師だけ。もちろん整形外科として医学知識を持ち合わせている点は安心。
今の症状について医師まだかかっていないけれどオステオパシーを受けたいなら、オステオパシーができるお医者さんのところにいけば一回ですみます。でもやっているお医者さんはめちゃくちゃ少ないので、通えるところにあればって話です。
オステオパシーの資格保持者について
オステオパシーの資格は、国内では協会が発行している民間資格になります。手技を身に付けて一定のレベルになれば資格がもらえるシステム。協会はいくつかあるようですが、どこもにたようなものかもしれません。柔道整復師や看護師などの医療系資格者のみが所属する協会などの資格であれば医療従事者としてある程度レベルは担保されていると考えられます。
アメリカでオステオパシーはドクターであり、西洋医学の医師と同じく、外科手術、投薬を含めた医療行為を行う事ができます。アメリカでドクターオブオステオパスの資格を持っている治療者であれば日本の民間治療者とはレベルが異なります。
その他、ヨーロッパやカナダ,オーストラリアやニュージーランドでもオステオパシーは広まっていて、医療系の国家資格として認められています。おおむね海外留学して海外の資格を保持している治療者はかなり専門性が高いと見てよいのではないかと思います。
とはいえ、オステオパシーは「手技」
知識やテクニックを「知っている」のと、目の前の患者さんに対して、どんなアプローチをしていくのか、観察力や適応力、優しく圧を加える際の加減などは、治療者の研鑽によって磨かれたセンスや経験がものをいう世界です。(医者も同じだよね。頭でっかちのやぶ医者もいるし)民間資格の日本のオステオパスにも、事故研鑽を続け、腕がよい人もいるわけです。
その辺は、治療者のホームページやblogにある治療症例とか考え方も見つつ、治療者選びをしたいところです。
オステオパシーの料金は?相場はどのくらい?
私は特に外傷もなく、健康診断などでも指摘された病気もなかったので、柔道整復師さんがやっている整骨院で、自費でオステオパシーをうけることにしました。
ここぞと目星をつけたのは、オステオパシーのキャリアが長く、blogで治療症例を積極的に開示していた施術者のかたです。
かかった料金は
初診料が2000円、治療が30分で4000円。
金額設定は治療院によってまちまちだと思います。回数券制にして割安にしてくれるところもあると思います。
相場としては1回3000円から6000円ぐらいというところでしょうか。
金額にも幅があるのですが、所要時間によって金額設定している治療院もあるので比較するときには考慮する必要があります。初診料を請求するところや、初診料があってもキャンペーン的に無料にしているところもあります。
整骨院に電気治療に通うのに比べたら高いけど、自費だったら一回5000円以内が私の許容範囲なので、まあこんなものだろうという感じ。
オステオパシーの治療期間は?頻度はどのくらい通うの?
治療院を決めて通いはじめてからどのくらいいけばいいのか。
これはもう、症状によるとしか言えないです、と言われると思います。急性の痛みなどであれば短くてすむ可能性がありますし、慢性化していると長く治療が必要な場合もあります。
ただ、大体の治療期間や頻度は、初診の時に教えてくれるはずです。最低このくらいは来てほしいという提案があって、それより短い期間でなおればラッキーと思えばいいと思います。
ついでにいうと、姿勢や習慣からくる症状については、日常生活での生活開演の指導もしてくれるはずです。それらをきちんと守るほうが治りは早くなります。
私の場合は、初診を受けて、座り仕事による姿勢の悪化により、肩凝り、首コリ、骨盤のゆがみ、骨盤の歪みからくる生理痛ということで、できれば週に1回の頻度で、2~3ヶ月通ってほしいとのことでした。
まぁ、生理2回ぐらいは経過を見ないと改善したかどうかも評価できないし、肩凝りは、相当慢性化しており、毎日の動作のなかで出来上がったものなので、仕事中の姿勢を改善しないともとに戻りやすいというのもあるそうです。
症状がとれたら、通わなくてもいいし、3ヶ月に1回ぐらいメンテナンスをするとより良いとのことでした。
施術をしてから3日ぐらいは、体が自分で治ろうとする力が働いているので、通う頻度は最短でも間3日は開けたほうがいいとのことでした。
実際にオステオパシーを受けてみて
初診を受けてみての感想は、本当に軽く押さえられているだけって感じ。
だけど背骨や関節部分の靭帯に向けてアプローチをしているそうで、軽く押されても体がじわじわと動きます。
動きにくい箇所というのもあったのですが、そこは無理に動かそうとはせずに、別の場所に手を当てたり、じっくり時間をかけて触れておられました。
私は仙骨と股関節回りがガチガチなんだそうです。
ひとしきり、30分ほど、座った姿勢と寝た姿勢で背中とおしりの骨を軽く押さえて姿勢を整えて終了。
終わった時の体感はそんなに大きくは変わらず・・・??
先生も、「今はそんなに実感がないですが数日かけて変化が出るので」といっていました。
ええー?そんなもんかい!やっぱ受けた感じ物足りない?と思ったのですが、
その日帰って寝て、翌朝、目覚めの良いこと!!
まだ肩凝りは残っていて、これは仕事中の姿勢に気を付けて正しい姿勢を体に定着させなくてはいけないのですが、実感としては疲労感がとれたのが大きかったですね。
しばらく続けてみようと思いました。
この先生の腕がよいかも後々わかるかと思います。
終わりに
オステオパシーに通う前にいろいろ調べて、いい先生に当たれば、痛みや無理のない方法で全身の不定愁訴の解決に繋がりそうという結論に至りました。
オステオパシー自体に疑いの目を向けている口コミも少し見かけたけれど、きちんと研鑽されているオステオパスの治療者に当たれば、有益な治療ができるのではないかと期待です。
ひとまず今の先生のところに通いつつ、様子を見てみたいと思います。