9月18日の「マツコの知らない世界」で登場した和栗スイーツ全品まとめです。竿代信也(さおしろしんや)さんがおすすめするスウィーツや栗のお店や通販情報をチェックしましょう。蒸し栗羊羹やパウンドケーキ、そしてモンブラン!おいしいお菓子がいっぱいです。
もくじ
竿代信也(さおしろしんや)さんのお店
マツコさんに栗の世界を語る、竿代信也(さおしろしんや)さん。38歳のときにある栗のお菓子との出会いがきっかけで、脱サラ。10年間栗のことしか考えていない人生だそうです。
40歳で栗の専門店を作り、46歳で栗農園を作ります。現在47歳。2018年にはモンブランの専門店をオープンさせ、もう5ヶ月家にも帰っていないそうです。
2018年にオープンさせたモンブラン専門店はこちらです。
Mont Blanc STYLE (モンブランスタイル)
モンブランスイーツの専門店です。
東京都渋谷区富ヶ谷1-3-3
小田急線 代々木八幡駅より徒歩2分
東京メトロ 代々木公園駅より徒歩2分
代々木八幡駅から51m
■営業時間/12:00〜19:00
(原材料が無くなり次第終了)
■定 休 日/水曜日 (他、畑作業のため臨時休業有り)
※毎年9月初旬頃、収穫作業のため2週間程お休み
■席数8席
白木のカウンターで、作りたてのモンブランと、茶聖・小室栄寿氏のお茶を提供。器も栗の産地笠間の「笠間焼」。
竿代さんにとって、モンブランはお寿司と同じだとか。
なにしろ、栗は鮮度が命!本物のモンブランの賞味期限は30分だそうですよ。
笠間(岩間地方)の自社農園と契約農家の栗だけを使って、オリジナルの和栗ペーストでモンブランを提供しています。
クリームも北海道産の特選で混じりっけなしのものを使用。卵も本物の平飼い卵。素材は選びぬかれたものだけを使っておられます。
店頭でしぼりたてを提供するため、持ち帰りはできません。
竿代さんは甘すぎるモンブランや人工的に香り付けされたものが苦手で、栗好きの方が美味しいと言えるモンブランを追求し続けて来られました。お店の設計やデザインから栗の栽培まで全部こだわってご自身でされたというから驚きですね。
View this post on Instagram
メニューは、「モンブラン・デセル」と「和栗のパフェ」の2つだけです。飲み物のセットはあります。
お盆に訪問。朝11:00に到着。0歳の息子の熱中症を心配して途中から店長さんが室内で待たせてくれました。12時の開店頃には長蛇の列!和栗、メロン、生クリーム、それぞれ香り・味が素材本来の旨みで本当に素晴らしかった。癒されました(´∀`)#モンブランスタイル #息抜き pic.twitter.com/daHZTETj88
— ayaca (@joshua_urakame) September 10, 2018
本当にこだわりがあるからこその、厳選した品揃えですね。
モンブランスタイルの待ち時間は?整理券が必要!
このモンブランスタイルと言うお店、今メディアでも話題になっていまして、お店の前には行列ができています。
SNSの情報をまとめてみると、
平日・・・ だいたい1時間半待ち
土日・・・ 2時間待ち
ぐらいが平均です。でも中には3~4時間待ったという声もありました。行くなら早く動くべきでしょうね。
また、9月14日までは栗の収穫作業でお店がおやすみだったようです。それプラスTVの影響で、さらなる混雑は必至と思われます。
公式サイトでは、9月15日から、整理券の配布を開始したとのことです。
9/16 大変申し訳ございません。
本日分整理券の配布は11時20分頃に終了させていただきました。
※お席のご予約は承っておりません。
※本日15日より整理券を配布させていただきました。
11時より配布、お昼過ぎには配布終了いたしております。
暫くは混雑が続く見込みですので、整理券を用意させていただきます。
尚、住宅地につき、8時より前のお並びはご遠慮ください。
(混雑状況によっては、配布時間を若干早めさせていただく場合もございます)
僅か8席、開店から閉店まで休み無く作り続けても100食分しかご用意ができません。
整理券は当日ご提供できる分をお配りした段階で終了とさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
(引用元:Mont Blanc STYLE公式HP)
かなりの混雑が予想されますので、計画的に行きましょう!
和栗や
竿代さんのもう一つのお店が「和栗や」です。和栗スイーツの専門店になってます。
本命のモンブランスタイル整理券取れなかったので和栗やに来ました pic.twitter.com/MWQzM8CXzj
— みたらし団子 (@APTX0401) September 17, 2018
店舗情報
東京都台東区谷中3-9-14
(谷中銀座商店街内)
TEL/03-5834-2243
- 営業時間/11:00〜19:00
- (店内飲食 LO.18:30)
- ※原料が無くなり次第終了
- お休み/春期、秋期の繁忙期は休みなく営業、それ以外の季節は月曜日が定休日
- 公式サイト http://waguriya.com/
こちらのお店は、モンブランは店内での提供のみですが、ソフトクリームやアイス、モンブランシュー、栗薫、栗薫大福、栗の甘露煮、渋皮煮、いわまの栗の焼き栗、などがお持ち帰りできます。
和栗や 和栗スイーツのお取り寄せ&通販
和栗やさんは、お取り寄せ通販にも対応しています。
ネット、FAX、電話での通販に対応しています。店舗営業中は電話対応できないことがあるので、ネットやFAXが良さそうですね。
お取り寄せできるのは、「栗薫」と、栗薫アイス、栗薫大福、の3種類です。
こちらが栗薫(くりかおる)。栗と砂糖だけで作った一品。
和栗やさんの「栗薫(くりかおる)」おいしすぎる。これは一応羊羹らしいのですが、原材料が栗と砂糖のみで、口に入れると溶けるんです(語彙力) pic.twitter.com/LR7rKY3AUL
— ばったび@Paris (@jouku100) September 1, 2018
セット販売もされていますよ。
マツコ絶賛の和栗スイーツ全品&通販・取り寄せ方法
では、TVで紹介された和栗スイーツを全部見ていきましょう。
栗蒸し羊羹 やまり菓子舗(山形県)
旬の新栗がたっぷり!
山形の名店”やまり菓子舗”六代目の逸品『幻の栗蒸しようかん』です^-^)ノhttps://t.co/6wHzBnqnm7#栗 #栗蒸しようかん #羊羹 #やまり #やまり菓子舗 #はっとりよせ #お取り寄せ #hattoriyose #伝説の栗ようかん #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/Hrow21urcf— 服部幸應のお取り寄せ (@hattoriyose) September 18, 2018
100年続く老舗の6代目、新宮利幸さんが作る、幻の栗蒸しようかんです。1本2900円。
北島三郎さんや長嶋茂雄さんもお客さんだとか。
山形県西置賜郡白鷹町荒砥甲1213
0238-85-2146
営業:7:30~18:30
公式サイト:http://www.yamari-kashiho.jp/
このようかんの栗の生産地も茨城産です。
栗蒸しようかんは公式サイト、および、「服部幸應のお取り寄せ」というグルメサイトでお取り寄せ通販ができます!
※6代目が手作りするため、大量生産ができず、数量限定です。在庫状況は公式サイト、通販サイトでチェックしてください。
レジオン・ド・マロン 栗パウンドケーキ
友人達から頂いた東京花小路の黒糖のゴーフレット & 水戸ルブランの岩間栗を使ったRegion de Marron♫ 幸せ⭐️ pic.twitter.com/uZCBGpR2RU
— ☆minako☆ (@Ciaominako) March 11, 2014
1本5000円。
茨木の水戸にあるフランス菓子ルブランのお菓子です。
公式サイト:http://www.leblanc.co.jp/
生地と栗との一体感がたまらない、1日数量限定で10本ぐらいしか作れない隠れた栗の名品。東京では買えません。
レジオン・ド・マロンは通販、お取り寄せができます。
ネットショップ:http://leblancmito.cart.fc2.com/
茨城県笠間の小田喜商店さんという栗加工メーカーさんから栗を仕入れています。
茨城県笠間の小田喜商店さんには、全国からこぞってお菓子屋さんが栗について聞きに来るそうですよ。
ようかんのとらやさんも来られるとか。やまり菓子舗さんもフランス菓子ルブランさんもこちらから栗を仕入れされているそうです。
栗の甘露煮
その伝説の加工職人小田喜商店さんが砂糖と栗だけで作った栗の甘露煮です。
収穫時期や品種によって煮る時間を変えて作られるそう。
一瓶:1926円
公式サイトで通販お取り寄せができます!
公式サイト:http://www.kurihiko.com/odakishouten/shouhin/
栗菓子 ぎゅ
3個セット:2063円
伝説の加工職人小田喜商店さんが、岐阜の栗きんとんのように、茨城の菓子を作ろうと思って開発したお菓子。栗と砂糖だけで、栗の味わいが凝縮されています。
公式サイトで通販お取り寄せができます!
公式サイト:http://www.kurihiko.com/odakishouten/shouhin/
伝説の焼き栗
こちらは、茨城県笠間市の岩間にある、小澤栗園さんの焼き栗です。
小澤栗園さんで通販もされています。まとめ情報はこちらからどうぞ!
まとめ
どれもこだわりの和栗スイーツ!こんなに奥が深いとは、ますます食欲が湧いてしまいますね。
ぜひ、こだわりの秋の味覚を楽しみましょう。
番組冒頭でちらっと触れていた、羊羹で栗きんとんをくるんだお菓子はこちら